Catry -cat try-

猫好き夫婦が試したことを紹介する

【おむつの臭い】ビニール袋からポイテックに変えたら臭いから開放された

Image in a image block

こんにちは、オットです。

あかちゃんが生まれて、てんやわんやな毎日です。

1日10回以上はおむつ交換をしているわけですが、おむつを捨てた後の臭いってとても気になりますよね。

普通にゴミ箱に捨ててしまうとかなり臭うし、毎回ゴミ袋に入れて密閉するのもかなり面倒。

そこで今回は消臭に特化した専用の回収ボックスを購入しました!

探していた機能☝️

防臭は絶対!

何と言っても防臭です。

気温が高い時は菌の繁殖が進んで凄まじい臭いを漂わせてきますよね。ムリムリ!

凍らせてしまえば臭わないのでは?とおむつ用に冷凍庫などアホなことも考えましたが、場所とお金でコストが見合わないので即却下です。

部屋が臭くなるのは耐えられない!

手間なく簡単に捨てたい!

おむつを捨てるたびにビニール袋に入れて結ぶなんて面倒ですね。

ビニール袋を1枚取ったつもりが2枚3枚ついてきてイラってしちゃったり・・。

もっと簡単になんとかならないの!

コストは低く!

育児っておむつだミルクだと結構お金かかりますよね。

じわじわと効いてくるのがランニングコスト。

少なくとも数年は続くので、少しでも安くを目指したい。

 ついに見つけた強力密閉おむつポット

今回購入したのはこれです!

コンビのポイテック W防臭(Combi Poi-Tech)

こちらはスペアカセットが6個付きで2000円くらい安くなります。

防臭はどんな仕組み?

よくある箱型のおむつ用ゴミ箱は、閉めてるときはいいですが、蓋を開けたら結局臭っちゃうんですよね。

それはたとえ内蓋があっても同じ。

Image in a image block

それに対してポイテックは、レバーを回してビニールをよじらせることで、物理的に臭いを絶っちゃうんですね!シンプルなのにすごい。

蓋を閉めると、おむつが奥に押し込まれるので次におむつを入れる空間が生まれるので、つぎに使うときも「おしめ」をすぐ押し込める構造。

Image in a image block

仕組みはこちらの動画を見てもらうとわかると思います!

1ヶ月使ってみた感想😊

おむつを入れて回して完了!

おむつを変えたら

  1. 蓋を開けて
  2. ビニールが張ってある穴におむつを突っ込んで
  3. レバーをくるっとまわして
  4. 蓋を閉める

はい、終わり。防臭も完了!

この仕組みを考えた人は天才か。

ポイテックから捨てるときは?

別途ハサミやカッターの準備は不要。

ポイテックの蓋の裏にカッターがついているので、ビニールを刃に当てるだけでビニールを切ることができます。カッターは怪我しないようにカバーでガッチリ保護してあるので怪我なく安心。

子どもがいる前で刃物を出すとほんと危険ですしね😰

ほんと考えてあるなー。

切った後は数珠つなぎのように「おしめ」が連なっているので、そのままゴミ袋にポイしてしまえばOK。

ビニールのカセットの詰め替えも簡単

ビニールが切れたらカートリッジを交換して、袋を出して、蓋の裏側にあるフックに結んで留めるだけ。

肝心の防臭効果は?

レバーを回すことで、ポイテック入れた「おむつ」と外気が触れることが無くなるので臭うことはほぼなかったです。

さすがに鼻を近づけたら軽くは臭いますが、今までのように部屋中が臭くなるようなことは無いです。

カートリッジが少し高い・・

カートリッジは3個入りで3360円くらいします。

1カートリッジで約30回分ですので、1回33円。うーんちょっと高いですね。

防臭値段だと考えたら致し方ない🥲

まとめ

今回はポイテックW消臭を紹介しました。

シンプル イズ ベスト。

カートリッジが高いところを目をつぶれば、無駄な機能が一切ない良い育児アイテムです。

おすすめ度★★★★☆